一章 攻略チャート
最初にお読みください
1) 当サイトの攻略は完全ネタバレです。本当に困ったときか二周目以降にご覧下さい。
2) つまった時は、とにかく街や本拠地の人と会話する事。会話の中にヒントがあります。
3) それでもダメなときは寝る。宿屋、あるいは本拠地で寝るとイベントが発生したりします。
4) 重要と思われる所では、必ず予備のセーブを取っておきましょう。
5) 全滅を恐れる事はありません。
全滅しても“あきらめない”を選択すれば、経験値・アイテムなどがそのままの状態でセーブした所から開始する事が出来ます。
第一章 |
No. |
チャート表 |
入手アイテム |
1 |
王宮 |
100ポッチ(王宮の鎧を調べる) |
2 |
マクドール家 |
- |
3 |
王宮 |
- |
4 |
魔術師の島 |
おくすり、けがわの服、火の封印球(レックナートから貰う) |
5 |
ロックランドへ |
- |
6 |
清風山 |
おくすり、ブーツ、1000ポッチ、守の紋章片、すり抜けの札、雷の紋章片、骨とう品、すねあて |
7 |
グレッグミンスター |
- |
8 |
レナンカンプ |
- |
9 |
ロックランド |
おくすり、プレスアーマー、700ポッチ、1000ポッチ、骨とう品 |
10 |
虎狼山~サラディ |
水の紋章片、サークレット、てぶくろ、風の紋章片、骨とう品、わけ身の封印球、おくすり、1000ポッチ |
11 |
レナンカンプ |
- |
12 |
クワバの城塞~セイカ |
以後、No.47まで戻る事が出来なくなるので、アイテム回収は忘れずに。 |
チャート・第一章の解説
第一章 |
1 |
王宮 |
|
父親のテオと共に皇帝バルバロッサに謁見するところから開始します。
別室にカシム・バジル(後に仲間になる)がいます。
「神行法の封印球」を手に入れるまで、走ることが出来ないのがイラツキますが、我慢。
「神行法の封印球」は、フィールドのモンスターが落としてくれるか、カクの町の道具屋で買うことが出来ます。
全体地図も同じように、イベントを進めていくと手に入ります。
グレイズと会見した後、自宅に帰ります。 |
2 |
マクドール家 |
|
家に入ると、グレミオがご馳走を作って待ってくれていますが、お食事の前に街の中を探検して見ましょう。お奨めポイントは、民家のシチューと、ミルイヒの洋服ダンスです。
自宅の二階に行くと、このゲームのもう一人の主人公(とも言える)、テッドがいて会話イベントがあります。
この時一人でサラディの街に行くと、貰える経験値が二倍になる「幸運の封印球」、テッドと一緒に行くと「金運の封印球」のどちらかがもらえます。
でも無理に行かなくても、「幸運の封印球」はキーロフの道具屋で50,000ポッチで買う事が出来ます。
次の日、グレミオ・パーン・クレオ・テッドが強制的に仲間に入って、王宮に行く事になります。
セーブは宿屋で出来ます。 |
3 |
王宮 |
|
王宮に行ってグレイズに話し掛けると、レックナートの所に行って来るという初仕事を与えられます。
王宮の入り口から、画面右の方に行ったところに、竜騎士見習のフッチがいますので、話し掛けて送ってもらいます。
フッチはルック・クライブなどと共に、「幻想水滸伝シリーズ」に連続出演するキャラですので、注目!! |
4 |
魔術師の島 |
|
フッチと別れて進むとモンスターが出て、戦闘を経験します。
ここでは、途中でグレッグミンスターに戻る事は出来ますが、レックナートに会見した後は来る事が出来なくなります。
更に進むとレックナートの弟子のルックと名乗る少年が現れて、手荒い歓迎をしてくれます。
BOSS;クレイドール(HP:300 弱点:雷)
パーンとグレミオの協力攻撃をメインに、おくすりで回復しながら戦いましょう。
レックナートに会見した時、レックナートから不思議な未来を告げられます。
クレオはレックナートから「火の封印球」を貰います。
グレッグミンスターに戻って、グレイズに「星見の結果」を渡すと、カナンが同行者に入って、ロックランドに行きます。
この時グレイズに何度も話しかけると、「ロ・東・名・グ・税・忘」という暗号のような言葉で行き先を教えてくれます。知らん振りをしないと言う事は案外イイヤツなのかも。
ロックランドは、グレッグミンスターを出て、まっすぐ東(右)に向うと見えてきます。 |
5 |
ロックランドへ |
|
ロックランドに行く前に、レナンカンプに寄り道しておくと、あとの攻略が楽になります。
レナンカンプには、かじ屋がありますので、武器をきたえておきます。
レックナートから貰った「火の封印球」も、紋章屋で装備しておきましょう。
レナンカンプは、グレッグミンスターの南(画面下)にあります。
ロックランドにはマルコがいて、コイン勝負をする事が出来ます。
何かと金欠な前半、1000ポッチくらいお金が貯まったら、裏わざを使ってお金儲けをしておくと助かります。
この裏わざは、マルコが仲間になってしまうと使えません。
ロックランドに行ってグレィディとの会話イベントのあと、清風山に行く事になります。
清風山はロックランドの、さらに右の方にあります。 |
6 |
清風山 |
|
清風山は本格的なダンジョンです。
枝道はありますが、難しい仕掛けはありません。
BOSS:クィーンアント(HP:7000 弱点:水と土)
まわりの兵隊アリは、何度倒しても出てきます。
何ターンか持ちこたえると、強制イベントが発生して、戦闘は終了します。
さらに奥に行くと、盗賊の首領のバルカスたちとの戦闘になります。
BOSS:バルカス(HP:210 弱点:特になし)
BOSS:シドニア(HP:140 弱点:特になし)
二人を捕まえたらロックランドに戻って、グレイデイに会う。
その後、グレッグミンスターに戻りますが・・・・その前にする事があります。
パーンとテッドが仲間から外れますので、持ち物を全て他の仲間に振り分けます。
持ちきれない道具は売った方が良いです。
【追加】清風山で手に入る「紋章片」というアイテムについて、どうやって使うんだろう?と疑問に思った方はいませんか?
紋章片についての詳しいデータは、「紋章データ」のページ。
紋章片を使ってキャラを強くする裏わざは「紋章片でドーピング」をご覧ください。 |
7 |
グレッグミンスター |
|
家に戻って食事がすんだあと、玄関に行くとテッドが倒れていて、イベント発生。
主人公が紋章「ソウルイーター」を使えるようになります。
テッドに後をまかせて裏口から逃げ出し、宿屋に行きます。
宿屋から出ようとすると次のイベントが発生。
宿屋の外に出たら、ビクトールに話し掛けて、レナンカンプに行く事になります。
ビクトールはこの後、ネクロード戦の後に一時仲間から外れる以外、ずっと仲間に入ってくれます。 |
8 |
レナンカンプ |
|
ビクトールと別れて街を探検した後は、宿屋「けやき亭」に行って泊まると、イベントが発生します。
その後、解放軍のオデッサに助けられ、行動を共にする事になります。
解放軍のメンバーに会ったあと、出口に向うとイベント。 |
9 |
ロックランド |
|
グレイディの屋敷に入ったらバルカスとシドニアを救出してレナンカンプに戻ります。
ボスはいません。
バルカスとシドニアは、本拠地が出来るとやってきて、仲間になってくれます。 |
10 |
虎狼山~サラディ |
|
バルカス救出のあとは、オデッサが仲間に入ってサラディに向かう事になります。
オデッサが一緒に戦ってくれるのは、この時だけです。
レナンカンプを少し北に行くと、左の方に橋が見えてきます。
その橋を渡って、虎狼山を越えて行くと、サラディに着きます。
途中、虎狼山の山頂の宿屋でイベントがあります。
このとき知り合った二人(ルドンとケスラー)も、あとで仲間になります
ルドンはこの事件の後改しゅんしたと思いがちですが、実は・・・。
宿泊してみるとわかります。(所持金に注目・笑)
サラディに着いたら宿屋(一番大きな建物)に、泊まります。
その夜、オデッサとバルコニーでのイベント。
次の日レナンカンプに戻りますが、オデッサは仲間から外れますので、街に入るとき装備をはずします。 |
11 |
レナンカンプ |
|
けやき亭に戻って、地下のアジトの行くとイベント発生。
オデッサから「セイカのマッシュという男に渡してほしい」と、イヤリングを預かります。
レナンカンプを出てまっすぐ南に向うとクワバの城塞があります。
でも、ここを越えてしまうと、終盤まで来る事が出来なくなりますので、忘れ物のないように・・・。 |
12 |
クワバの城塞~セイカ |
|
クワバの城塞を越えた後は、まっすぐ南に向うと、セイカの村があります。
城塞の出口にいる男(チャンドラー)は、本拠地が出来てから話し掛けると仲間になります。
セイカの村でマッシュに会うと、イベント。
帝国兵に襲われているマッシュたちを助けると、仲間になってくれます。
そしてマッシュの提言で、トラン湖の古城を手に入れるため、カクの街に行く事になります。
カクはセイカの斜め左下、湖のほとりにあります。 |